2016年9月24日土曜日

映画「ハドソン川の奇跡」

 映画「ハドソン川の奇跡」が一般公開された。あらすじは2009年1月15日、150名の乗客、5名の乗員の155名を乗せたUSエアウェイズ1549便は、シアトルに向かいニューヨークを離陸した。しかし、160万人が住む大都会・マンハッタンの上空850メートルで、数羽の鳥がエンジンに吸い込まれ突如全エンジンが完全停止。制御不能となるトラブルが発生。機長は、ベテラン操縦士のチェズレイ・サリー・サレンバーガー機長(トム・ハンクス)が制御不能となった機体の墜落までのリミットはわずかに208秒しかない中で、機長は機体の安定を図りながら、着陸の方法を模索し、このままでは乗客の命はおろか、大都会ニューヨークの街中に墜落する危険性がある中、機長は決断をする。「ハドソン川に着水するぞ!」究極の状況の中、機長・サリーは、見事難易度の高いハドソン川への着水を成功させる。乗客155人は全員生存・救出され、サリーは一躍国民的英雄になる。が、機長の「究極の決断」に思わぬ疑惑がかかり、容疑者になり国家運輸安全委員会(事故調査委員会)の厳しい追及が行われる。飲酒、睡眠不足、健康状態、家庭不和などの追求、本当にハドソン川への不時着以外の選択肢はなかったのか?その判断は、乗客たちを命の危機にさらす乱暴な判断ではなかったか?などと問い詰められる。容疑者になってしまったのは、事故からわずか208秒間のことだった。この208秒がコンピュータによるシュミレーションやボイスレコーダーから、機長の冷静な判断と無事着水の技術力などが明らかになり、また副操縦士スカイルズの存在や客室乗務員の存在で、手順通り冷静に事態の対処にあたったことも全員生存に大きく貢献した。そして管制室や救助にあたった水上タクシーと沿岸警備隊、観光ヘリの存在もあり、それらすべてが重なり合ったのが「ハドソン川の奇跡」となった。 厳しい追求の中で機長の決して揺らぐことのない人間性が描き出された映画だった。

0 件のコメント: