2008年4月26日土曜日

「はな・はる・フェスタ2008」へ!

徳島市で、元気いっぱい「はな・はる・フェスタ2008」が、25、26、27日の3日間行われている中日(本日)に「なにわ連」として参加。 午前10時半より藍場浜エントランスステージで県外連の1つの連として、午後は1時半より御成婚広場の特設ステージにて阿波踊りコンテストがあり、みんな笑顔でという掛け声のもと楽しく踊った。(右の写真が男踊り)
優勝かと内心思っていたが、残念にも県外連の準優勝となった。まぁ~賞をもらえてよかった。優勝は県外連では広島の「紅葉連」、総合では「徳島文理大学連」だった。優勝した連は流石にうまいものだ。 小生の踊りをビデオで見ると、まだまだ綺麗な踊りにはほど遠い?感じだ。夏の徳島の阿波踊りに向けて頑張ろう!

2008年4月25日金曜日

素晴らしい宇宙の写真!

QLNKのMLのメンバーからの情報、「青い地球とエンデバーの精細な画像が公開されている」というものだ。 
下記のURLで、宇宙に行った気分だよ!
http://www.texasjim.com/NASApix/NASA%20pix.htm

2008年4月24日木曜日

野菜づくりシリーズ1

昨年11月に植えた約200本の玉ねぎ も順調に生育し、今年もたくさんの収穫が期待できそうだ。 収穫まで1カ月強、そしてそのあとサツマイモの苗を植えるといういつものパターンである。 ここ数年、連作であるが玉ねぎもサツマイモもそれなりに収穫できているので、連作してもあまり問題ない?ようだ。 (植える面積の都合で、連作は仕方がない)
サヤエンドウと初めて植えたソラマメも花が咲いているが・・・・生育がもう一つ?、どれほど収穫できるのか疑問だ。 この時期になると夏野菜もたくさん店頭に並んで売られているので、畑の準備もできたし4月末~5月初めには植えよう。

2008年4月21日月曜日

枚方市生涯学習情報プラザの現状

ナルク「天の川クラブ」が枚方市から「生涯学習情報プラザ」の運営委託を受け、この4月で丁度3年が経過し、今年度も継続されることとなった。ここでの特徴は、平日朝9時から夜の9時まで(日曜祭日は5時まで、休館日は毎月第4火曜)、設置されているパソコン(計22台)が自由に使え、解らないことがあれば教えてもらえること。それと2年半前からスタートしたミニ体験(入門編・Word編・Excel編、インターネット編の2時間の体験コース、定員10名で日・月曜日以外の午前に実施)が無料で受けられることである。 ここは市民がパソコンを勉強するための教育センター的になっている。このミニ体験の受講者も約3400名にもなり、大変好評で市民のパソコン使用(活用)向上に大きく貢献しているかなぁ~?と思う。
このミニ体験のテキスト作成もすべて担当し、その講師も時々行っている。本日、月例会があり2つの追加講座が決まった。1つは入門編とWaordの中間的な内容のものと夏休みに子供対象の「パソコン教室」をしようということになった。 また、テキストを作成することとなり、特に子供に対する講座内容をどうするのかが今後の課題だ。(写真はミニ体験中の様子、クリックすると拡大表示されます)

2008年4月20日日曜日

「はな・はる・フェスタ2008」の練習!

4月26日(土)に徳島市で「はな・はるフェスタ2008」が開催されるので、そのための最終練習が大阪城公園であった。連員約40名が参加しての練習だ。天気もよくて太鼓・鉦・三味線の音が公園内に鳴り響き、何ごとかと練習を見に多くの人がやってきて、中には踊りだす人もいる。私服での練習だから見栄えはしないが、踊りそのものは、先週よりもそれなりにうまくなっている。
当日、新大阪駅観光バス駐車場に7時に集合して出発だ。何とか雨が降らないようにと願うのみだ。(今日の天気予報では、26日は晴れ曇り) 午前は藍場浜エントランスステージでの阿波踊り、午後は阿波踊りコンテストだ。頑張ろう! 

2008年4月18日金曜日

造幣局の桜のとおり抜けへ

4月16日より22日まで、恒例の「造幣局の桜のとおり抜け」が始まった。今年で125年を迎えたとのこと。
昨日、朝から雨降りであったが、昼前から雨もやみ、午後2時半に健康診断も終わったので出かけてみた。数年ぶりの造幣局の桜であったが、丁度満開で見ごたえのある珍しい桜を楽しみ、沢山の写真を撮った。品種は125種で主に「関山」「松月」「普賢象」「黄桜」「楊貴妃」の八重桜で370本が植えられている。中でも「大手毬」「小手毬」などは、造幣局以外ではめったに見られない珍種であるそうだ。
人出は雨の影響であろうか少ないように思う。そのなかに韓国・中国・台湾人など多くの外人観光客も桜見物に訪れ記念写真を撮っていた。(この写真をクリックすると拡大表示される。)

2008年4月13日日曜日

大阪名物「くいだおれ太郎」

大阪名物の「くいだおれ」が、7月8日で閉店するということが発表された。本日も昼ごろに行くと、閉店ということで最後の昼食ということか?すごい長蛇の列が出来ていた。発表後は以前の倍の売り上げがあるとの新聞報道もされていた。道頓堀筋には有名な店(例えば「かに道楽」、「つぼらや」、「今井」・・・・)もまだ残っているが、時代の波で若者向きな店もどんどん増えて大きく変わっているなかで、はたして儲かっているのだろうか?と思う。昔からある有名な店がなくなるのは少しさびしいもので、なんとか頑張ってほしい。
「くいだおれ太郎」もいつものように店の前に立っていたが、閉店ということで名残惜しいのか、多くの人達が記念写真を撮っていた。 私も同じように・・・・・。

久しぶりの田舎へ!

昨日、久しぶりに日帰りで田舎へ。3月19日に植えたジャガイモ(4キロ)の芽は、まだ出ていなかった。寒い日もあってか?もうしばらくかかるのだろう。この日は1月に植えたサニレタスをビニール袋(買い物袋)一杯に収穫した。新鮮な無農薬の野菜が生で食べられておいしかった。あと畑の草取りをするなど夏野菜づくりに向けて準備をした。
帰る途中、久しぶりに夕日の写真を撮りたくて、近江八幡市の八幡山に沈む夕日を西の湖か、または沖ノ島に沈む夕日を愛知川河口付近と思って行ったが、あいにく曇り空になり残念ながら撮れなかった。
この愛知川河口から南側周辺の一帯は、ウインドサーフインの絶好の場所だ。まだ風も冷たいが待ち切れず?京阪神から車で多くの若者たちがやってきて楽しんでいた。 若いことはいいなぁ~と思う。

2008年4月6日日曜日

春爛漫の京都へ!

天気もよくて京都の桜を撮りに出かけた。まず、四条で降りて高瀬川沿い~三条から地下鉄東西線で蹴上げ~南禅寺~平安神宮~知恩院~円山公園~高台寺~清水寺まで約5時間ウオーキングしながらの撮影。昨年秋ごろから毎日30分以上のウオーキングをしているので、足は疲れているがあまり苦にならない。土曜日で観光客・桜見物客も多く、すごい人だった。特に円山公園から清水寺への道は思うように歩けなかった。写真の方は午後、曇ってきてよい写真が撮れずで終わった。

2008年4月3日木曜日

久し振りの嵐山、嵯峨へ!

京都・嵐山の「松嵐荘」に車を駐車して、嵐山~奥嵯峨・北嵯峨を約2
時間、桜の花を求めて散策をしてきた。 これと言ってよい写真は撮れなかったが、天気もよくウォーキングも出来てよかった。
京都の桜も今週が山場と思われるので、時間を取って写真を撮りに行きたいものだ。

2008年4月1日火曜日

第1回「フォト同好会」を開催!

彦根工業会「彦機会」の第1回フォト同好会を参加者6名で開催。今回、午前に本町の富士フォトサロンで、’07毎日写真コンテスト優秀作品展、第34回日報連大阪府本部展、NEXTフォトスクール西教室写真展を、午後にCANON GALLERYで写真展示を鑑賞し、写真の撮り方や写し方などについて、それぞれが勉強した。阪神百貨店の10F「わくわく ぱれ」にて昼食をした後、各自持参の写真を鑑賞し、その写真の場所や思い出、撮り方などなど和やかに写真談話に花が咲いた。次回は秋に「紅葉」をテーマに撮影会をしようということになった。

京都・醍醐寺のシダレ桜


京都・醍醐寺の桜が満開を迎えているとのことで観に行ってきた。ほぼ満開の霊宝館と三宝院にあるシダレ桜は素晴らしいものだった。これから京都の各名所の桜も満開になり、春爛漫の時期を迎える。出来るだけ時間を取って写真を撮りに行きたいものだ。