2013年1月2日水曜日

京都五条大谷本廟に参拝

京都五条の本願寺大谷本廟(西大谷)に、義父・両親の納骨をしており2年ぶりに訪れた。花屋でお供えの花を買い仏殿にお参り、その後6階建ての第一無量寿堂(むりょうじゅどう)に田舎のお寺の納骨仏壇(5階の「かの14号」)にて参拝。この大谷本廟は、京都市東山区五条橋東にある浄土真宗本願寺派(西本願寺)の祖廟。宗祖親鸞の遺骨を祀る。龍谷山(りゅうこくざん)と称し、俗に西大谷とよばれる。もともと鳥辺野の北、大谷の地にあった親鸞の墓所に建てられた廟所が本願寺で、1478年(文明10)本願寺が蓮如(れんにょ)によって山科に再興されるまでは、寺は長い間さびれてはいたけれども、いわば浄土真宗の本山であった。その故地は現在の知恩院の境内である。現在地には1603年(慶長8)に移し変えられ、旧名を継いで大谷の名を用いた。仏殿その他の建造物は1867年(慶応3)に火災によって焼失したので、1870年(明治3)以降に再建されたものである。現在、門信徒のための近代的な納骨堂(無量寿(むりょうじゅ)堂)その他も建立されている。 (関連サイトから抜粋)

0 件のコメント: