平成25年度枚方市消費生活センター主催の「どうなる、私たちの暮らし!~お金を使わず楽しく生きる~」というテーマで、森永卓郎さんの講演があり聞きに行った。森永さんはTBS「ばっちりマンデー!!」、YTV「情報ライブミヤネ屋」などのTV出演などで有名な方、会場は満席(約300人)だった。1時間半の講演は、さすがに面白く話をされて、あぁ~~というまに笑いの中で終わった。
大体の話は、1)物価が4%アップ(消費税3%で2.5%+日銀の対策で1.5%)、2)賃金がアップする見込みだが、せいぜい1%未満?と考えられる。3)年金は年々下がる。(物価が上がるにつれて年金も上がることになっているが、逆に今年4月から0.7%、来年は0.5%下がる。将来は3分の2まで下がる(夫婦で平均23万円⇒15万円/月)計画がある)
これらの状況の中で、節約を考えて生きていく必要がある。 その対応の例はいろいろある。生活の1/3は固定費(電気・ガス代など)+2/3が変動費ダ。 1)固定費の電気代の節約は、①ガラス窓に緩衝材のプチプチを貼ると冷暖房代約10%減らせる。②冷蔵庫を壁から10cm離すと10%電気代がダウン。③電球をLEDへなどの対応。 2)変動費の中でウエイトの高い食材は、スーパーに空腹で行くとついつい買ってしまうので、食事をして空腹では行かない。そして献立は考えずに行って、まず一回りして安いものを見定めて買う。 3)毎日の暮らしにも工夫することがたくさんある。①飲み代もバカにならないので、ペットボトルに水道水とパックを入れて飲み水にする。②ローソンなどのポイントを上手くためる。 4)一番良いのはものをもらうこと。例えばスーパー、薬局などで責任者を捕まえて、捨てるものや新製品の試供品などがないか恥ずかしいと思わず聞いてもらうこと。(聞いてもダメモトで) それ以外にも細々した話もあったが、要は人がやらないことを実行するのみとのこと。(確かにそうダ!)
お金を使わず楽しく生きるでは、森永さんはいろいろなコレクション(森永さんのホームページにあり)をされているので、その例が紹介された。例として、グリコのおまけ、空き缶(結構集めている人が多いそうだ)、ペットボトル・ビンのふたなど。 これらはお金がいらないし、結構ワクワクとして楽しめ、人の輪が広がる。
講演の話をまとめると、年金も少なくなってくることの覚悟と、その対応すること。その中でお金を使わずワクワクと感動する生き方をすること、ということか!!
0 件のコメント:
コメントを投稿