2011年3月28日月曜日

「ジオラマ」京都JAPANを見物

 山陰本線「嵐山嵯峨野駅」横に3月1日オープンした「ジオラマ」京都JAPANを見物した。
HOゲージサイズの鉄道模型を使用した日本最大のジオラマで京都の街並みを演出している。(上の写真は清水寺の模型)
EF66機関車の運転台からカメラ付き付き模型列車の映像を見ながら実物の列車運転装置(マスコン)を使って操作して、ジオラマ内の列車を操縦できる。
「HOゲージ」とは、鉄道模型の完成品ではなく、鉄道模型のキットや部品についての縮尺を示唆し、国際的に統一されたレールの幅の数値を用いて作成する事を表す。また、模型の規定サイズの部品を組み立てて完成させるタイプのものをHOゲージとも呼んでいる。レールの規定サイズは、16.5mmで、HOゲージ特有のサイズとなっている。また、「HOゲージ」の魅力は、車両の種類が豊富だという点や、ヨーロッパ型の鉄道も多い。HOゲージの場合、現代のヨーロッパを代表する、高速列車から豪華列車などの名が高いオリエント急行といった列車をはじめ、100年前の蒸気機関車に至るまでさまざまな車両がHOゲージ用として模型化されている。hoゲージ製品のほとんどはプラスティック製での普及品であり、 とくに欧米各国においてhoゲージを使用する愛好者が多いのも一つの特徴です。特に注目する点は、車両のモデルは各国の数多くのメーカーから発売されているので、 連結器や車輪の規格は基本的にすべて統一されている。実際の国際列車と同じに、さまざまな国籍の車両を連結して同じレールの上を走らせる楽しみが出来る。作った鉄道模型を走らせる楽しみが一番実感出来るのが「HOゲージ」と言っても過言ではない。(関連サイトから抜粋)
鉄道模型ファンにとっては一見の価値があるようだ。下の写真は高速道路での交通事故がリアルに再現されていた。

0 件のコメント: