2015年6月30日火曜日

牧野スポーツクラブ

6月から自宅徒歩約2分にある「牧野スポーツクラブ」にキャンペーン中に入会した。(キャンペーン中は2カ月間のみ月3447円と安い。)
このクラブは約5年前にオープンしたが、運動に月々の高い費用を払うのは・・・と敬遠していた。 従来の運動は朝晩の食後約30分のウオーキングが基本であったが、今年2月末に横浜中華街や東京観光などで歩いた時に右足のカカトが痛くなり(特に右足)、その痛みが取れず、思ったように長時間のウオーキングが出来なくなってしまった。 そのため、カカトの痛みがないような運動の水泳やエアロバイク(自転車こぎ)をするために入会した。 早や1カ月が経過したが、行けない日を除いて短時間(1時間半程度)であるが体調を考えながら通っている。 現在はエアロバイク約30分+ストレッチ体操+入浴のコース、水泳(平泳ぎ)500M+エアロバイク約20分+入浴のコースなど、その日の体調によっていろいろ。
他にレッスンとして、プールでは水中走行・運動、自由型、バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎなどの初級・中級・上級コース、スタジオではエアロビックス、ヨガ、太極拳、中国気功、自力整体、スクリーンのバーチャル映像をみながら体を動かすJOYBEATなど多彩なレッスンが行われている。 これらのレッスンも時期をみながら受けてみたい。

2015年6月28日日曜日

夏野菜の収穫

 5月2日に植えた夏の野菜(キュウリ、ナス、ピーマン、カボチャ、スイカなど)の収穫がはじまり、今回はキュウリとナスを取った。
先般、猿?にキュウリを食べられて網で囲ったので被害もなくなったが、去年と比べると少し実(み)の成が少ない感じだ。 またカボチャも同じようにあまり期待出来そうにない。
スイカは猪・カラス対策として周辺をトタンで囲み上部を網で張ったし、スイカの葉もよく茂り、すでに4個成っているので、今年こそは期待出来そうだ。 

2015年6月11日木曜日

「天の川クラブ」定時総会

第21回ナルク「天の川クラブ」(ナルク枚方拠点の愛称)の定時総会がメセナひらかた「多目的ホール」にて開催され参加。 いつもの定時総会であるが、まず来賓の枚方市長や市の担当組織部長の挨拶と一般来賓の挨拶の後、2014年度の活動報告と2015年度の活動計画、新運営委員・監査顧問、運営委員の代表・代表代理・副代表・部門総括が発表され承認された。そ後第二部として被災地福島・宮城・岩手のOECD東北スクールの生徒が撮影、編集した「ドキュメンタリー映画」(東北復興祭<環WA>in Parisー子ども達が見つけた死・再生・未来ー、約1時間)の上映があった。
今年も無事に定時総会も終了した。今回もHP用のビデオ撮影と写真撮影担当だったが、後はビデオ編集してのアップ作業が待っている。

2015年6月9日火曜日

山田池公園の花しょうぶ

山田池公園の「花しょうぶ園」の花しょうぶが見頃を迎えているので今年も見に出かけた。
この「花しょうぶ園」では約120品種6000株の花しょうぶ(江戸系・肥後系・伊勢系・その他品種)が華やかに咲き揃い、見頃になっていて楽しめた。 天候はあまり良くなかったが多くの市民で賑わっていた。 また、6日から14日までライトアップが行われているので、夜も訪れてみたいものだ。

2015年6月7日日曜日

夏野菜作り

今年も5月2日に夏野菜を植えた。いつものようにキュウリ(7本)、カボチャ(8本)、ナス(7本)、ピーマン(5本)、冬瓜(3本)、スイカ(4本)、サツマイモなどなど。 5月末にはキュウリも4~5本なりだし、初めて収穫できると楽しみにしていたが、留守中(6日間)に全部きれいに取られて食べかすだけが散乱していた。 どうも犯人は猿らしい? 今年の初めころから隣の集落に、はぐれ猿(オス)が一匹いて、収穫前の野菜を食べてしまうので困っているとの話を聞いていたので、多分我が集落までやって来たのであろう…。(隣人に聞いてみると、ここの集落では、まだ見ていないし被害の話も聞いていないとのこと。少し安心もしたが、この状態は猿しか考えられない。) 
隣の集落は町役場に捕獲してほしいと届けているらしいが、その対策がまで出来ていないとのこと。何とか早く対策してほしいものだ。
そこで、どうしたものかと思案して、とりあえず写真上のように網を買ってきて囲ってみた。また、スイカも周辺をトタンで囲み、上には網をかぶせてカラス対策もするつもりでやってみた。が、果たして効果はどうだろうか。
あとトマトやカボチャなどに被害が出ないかが心配で、対策を考えないといけないかと思案中。また、猪も出てくるらしので、野菜作りも今まで通り安心して作れないようで、困ったことだなぁ~。

2015年6月6日土曜日

「湖風会」通常総会

平成27年度「湖風会」の通常総会が「湖風会館」、県立大学開学20周年記念式典が「交流センター」 、県大工学部ウエルカムパーテイが カフェテリアにて行われ参加した。
まず、1)「湖風会」通常総会(10:30~12:00)が湖風会館横の特別教室にて当日出席者82名のもと行われた。物故者黙とう、岡田会長・来賓大田学長挨拶、その後議長選出し、議事進行された。今回は会則改正で2期で会長退任だが、2016年11月に「湖風会」10周年記念式典を控え会長継続を可能にするため、3期目の可能を議決したこと。その他事業報告、計画、会計報告、予算案など原案どうり可決、また新役員も決議された。
2)県立大学開学20周年記念式典(13:00~14:00)が交流センターにて行われ、記念講演:山折哲雄先生に続き、記念式典が14:15~14:45まであり学長式辞、三日月滋賀県知事、西村県会議長、大久保彦根市長の式辞があった。
3)県大工学部ウエルカムパーテイ(15:00~17:00)が出席者約145名(卒業生約40名、退職教員 10名、学友会役員 5名、在学生約50名、工学部教員約40名)でカフェテリアにて行われた。挨拶は、山根工学部長、学友会立入会長 退職教員代表曽我前学長の順に行われ盛会だった。 
今回、記念講演を期待していたが、何か難しい講演? でよくわからなかった。
写真上:通常総会で大田学長の挨拶、中:記念式典で三日月知事の挨拶、下:ウエルカムパーテイで立入会長の挨拶

2015年6月1日月曜日

近江日野「さつき寺」

滋賀県日野町の音羽にある雲迎寺(うんこうじ)、別名「さつき寺」を訪れた。さつきが有名で「さつき寺」という名でよく知られている。
さつきの時期には境内いっぱいに、さつきの古木が生い茂り、5月下旬から6月中旬にかけての開花時期に、紅一色の燃えるような見事な眺めが展開される。寺門から直線で続く参道沿いと本堂前の庭園を合わせると約1000株のさつきがあり、中でも庭園南側の樹齢380年の大さつきは高さが2mを超え、まるで「花の津波」を見るような景観に見ごたえがある。 今回は少し時期が早く、満期ではなかったが、それなりに楽しめた。
この雲迎寺は、昔、宝殿ガ岳の山頂にあった神社の別当寺として、この地に建てられたのが始まり。さつきの築山の中に立つ宝篋印塔(ほうきょういんとう)や、東側に立つ堂に安置されている地蔵尊など、文化財も見応えがある。