2015年5月2日土曜日

臨済宗妙心寺派「大池寺」

滋賀県甲賀市水口の臨済宗妙心寺派「大池寺」(だいちじ)へ。田舎へ行く途中にあり2~3回訪れているが今回、つつじが咲いているのではないかと訪れた。残念ながらツツジの木が少なくて、あまりみられなかった。
この大池寺は、今から約1259年前、諸国行脚の高僧、行基菩薩(668~749)がこの地(滋賀県甲賀市水口町名坂)を訪れた際、日照りに悩む農民のため、灌漑用水として、「心」という字の形に4つの池を掘り、その中央に寺を建立し、一彫りごとに三拝したという「一刀三礼の釈迦丈六坐像」を安置したと伝承されている。(詳細は「大池寺」サイトを参照)
この寺院で有名な「蓬莱庭園」は、江戸初期寛永年間に小堀遠州の作として伝えられサツキの大刈り込み鑑賞式枯山水庭園。まだサツキは咲いていなかったが、書院からみるサツキ庭園の美しさを味わいながら抹茶(お菓子付き300円)を飲み、しばしの休息をとった。(写真下) 5月末から6月初めにかけて見頃を迎えるので再度訪れてみたい。 また、秋も背景の紅葉に彩られ赤、緑、白、三色配合の庭園が楽しめそうだ。

0 件のコメント: