2013年3月19日火曜日

京都南座「春の特別舞台体験」へ

3月16日から4月16日まで京都南座にて「春の特別舞台体験」が行われており参加。 まず参加者は、歌舞伎役者になったつもり?で、「チャリン!」と揚幕を引く音ともに「花道」を歩いて舞台へ、舞台の中央に立って2階や3階の客席を眺めるが距離が近く感じてすごい眺め。 続いて「廻り舞台」にて一回転、[迫り(せり)](舞台の床の一部を切り抜き、俳優や大道具などを床の上にのせて上下させる装置)では、上下交互に動く2つの迫りに分かれて乗り、上に上がるとほぼ2階席と同じようになり眺めもすごいものだった。また、今回はじめて「チョンパー」の体験も、これは歌舞伎舞踊の照明技法のひとつで、舞台と客席を暗くしておいて、拍子木の音の合図で舞台と客席の照明を一斉に明るくする照明の演出効果のこと、参加者全員が舞台中央横一列に立っての初体験で、ライトがパッーと点灯の瞬間は全員「わぁ~」と感嘆の声が・・・・・。 約30分という短い舞台体験だったが、ちょっとした歌舞伎役者の気分を味わえた。     この体験と同時に『歌舞伎ミュージアム 南座2013』が開催され、「文化財としての南座」を観覧、南座のもつ歌舞伎劇場特有の構造や館内に点在する美しい意匠が随所にあり、登録有形文化財としての南座の魅力を感じた。 また、歳末の「吉例顔見世興行」で古式ゆかしく劇場正面に掲げられる「まねき看板」や「芝居錦絵」の実物なども特別に館内に展示され見物した。 その他には歌舞伎を盛り立てる【小道具】展示体験では、歌舞伎ならではの小道具を見て、触って、歌舞伎を身近に感じることができたし、歌舞伎の【乗り物】展示体験では 歌舞伎に登場するお馴染みの「乗り物」(馬、小舟など)に乗っての体験もできた。
今回、約30分という短い舞台体験と登録有形文化財としての南座の魅力を十分に感じることができてよかったぁ~!(^○^)  次は4月にある第21回「歌舞伎鑑賞教室」にも参加しょうか~と思う。

0 件のコメント: